· 

パメラ・デ・サンティス『日本人が気づいて欲しい健康的な習慣』を読んで

この本を手に取ったきっかけは、

「マインドフルネス」について検索をしていて、出てきたことです。

 

マインドフルネスという言葉はよく聞くのに、理解できていなかったので

図書館で借りました。

 

マインドフルネスを中心に扱う内容の本ではありませんが、

外国人(イタリア人)の著者が日本の文化について書いている、と

いう点に、面白そう!と感じたのも借りた理由の1つです。

 

著者が日本に住みながら、

「自分の生活に取り入れた日本文化」と「心と体の健康」が

関連づけられた内容になっていて、面白かったです。

 

この本は、著者が以下の人に読んでもらいたいと思って書いたそうです。

 

①日本人で、外国目線での日本という国を再発見したい人

②外国人で、日本を知りたい人

③イタリア、ヨーロッパについて興味がある日本人

④日本に住む外国人で、文化の違いに戸惑いを感じている人

 

私は完全に①。そして③も該当しました。

筆者が、銭湯・温泉、茶道体験、断捨離、座禅、和食…など

自身の体験を通して感じたことを正直に書いていて、面白かったですね。

 

「へぇ、最初はそう感じたんだぁ、なるほど」

 

「それについては、そんな風に見えるんだ」

 

と、外国人の気持ちがわかりました。

 

 

面白い感想はいっぱいあったのですが、思わず笑ってしまったのは

 

「電車の中で眠っていて『駅に到着したときに目を覚ます』という、日本人の特別な力を見た時に最初驚いた」

 

と読んだこと。

 

「これ、私だ!えー、驚かれる能力なんだ」(笑)

 

著者いわく

’日本人が電車の中で眠りにつくことができるのは、

国の犯罪レベルが低いことの表れ’なのだそうです。

 

日本が「治安の良い国」だからこそ、

「電車で眠る」ことが可能なことなんだと確認できました(笑)

もしかしたら外国では、電車で寝るなんてありえないんでしょうね。

日本の食事についても、

日本のお弁当・食材・寿司・懐石料理・会席料理・季節の料理・和菓子…など

外国人から見た視点や、知っているようで知らなかった知識をただして

くれるような解説を読むことができて、新鮮な気づきがありました。

 

食事の内容だけでなく、「腹八分」などの考え方についても

あらためて確認できてよかったです。

冒頭に書いたように、

私がこの本を読んだきっかけは「マインドフルネス」に関心があったから

なのですが、

それについてもわかりやすい説明があり、理解することができました。

 

「マインドフルネス」:「瞑想」=「目的地」:「交通手段」

と、理解できました。

 

著者は、瞑想を始めてから、仕事の集中力がアップしたそうです。

 

瞑想によって、自分自身と深く向き合い、心の平穏を得られるそうで

やらないのはもったいない、とのこと。

 

私も、日々にどのように取り入れるかを考え始めました。

この本を読んで、 一番驚いたことは

「いきがい」という概念が日本特有のもので、外国には同じ概念がないということ!

 

自分も人生後半にさしかかり、いろいろな本を読むと

「いきがい」という言葉に何度も出会い、

「『いきがい』がいかに人生に大切か」という気づきはあったものの

それが日本特有の考え方とは知りませんでした。

 

すごく深い概念で、英語で一言で表す言葉もないため

「ikigai」とそのまま使っている本もあるそうです。

「ikigai」を外国人が研究すると、こんなふうになるとか。👇

この表を日本語にするとこう👇

うーん、でも、違いますよね。

 

私の母や、高齢の義母は

「孫の成長を見ているのが、私の『いきがい』」

といいます。

 

お金が発生しないことにも、日本人は「いきがい」を感じているのを

実際に間近で見ているので、ちょっと違うなぁと感じるのです。

 

以下の説明のほうがしっくりきます。

今回この本を読むことで

「いきがい」についていろいろ考えるきっかけにもなりました。

 

また、他にも自分たちが当たり前に日々触れていることについて

新しい発見がたくさんありました。

 

そして

「あー、日本の文化ってすばらしいんだなぁ」

と再確認できました。

 

筆者いわく「本当に元気な人とは、心と体のバランスが完璧な人」。

日本文化のよいところを取り入れながら、日々いかに2つのバランスを上手にとるかが、

人生をより良く生きるための鍵だと実感しました。

 

この本を通して、著者の言う「日本の文化的健康法」を

是非取り入れてみるのはいかがでしょうか?

YouTubeのUmiチャンネルでは、ピアノ伴奏音源&コーラスで歌ってみた、などの

動画をアップして、おかげさまで登録者2900人です。

 

以下、竹内まりや「プラスティックラブ」コーラスver.です。

是非ご覧ください♬

#パメラデサンティス

#日本人がきづいてほしい健康的習慣

#日本文化

#生きがい

#ikigai

#本

#茶道

#抹茶

#日本食

#心の健康

#体の健康

#マインドフルネス

#瞑想

#日本文化の良いところ

#外国人が見る日本文化#コーラス

#合唱