Umiのブログを読んでいただき、ありがとうございます。
去年末にyoutube「Umiチャンネル」にて
2000人登録達成の感謝の気持ちで
リクエストを募らせていただきました。
リクエストをいただき、本当にありがとうございました!
いただいた曲を聞き始めて、思ったこと
「良い曲ばかり〜♬」でした。
本当に感激しながら
「自分は知らなかったけれどこんな素敵な曲があるんだなぁ」と
新しい発見とともに聞かせていただき、
3曲選ぶのが難しいなぁと思っているほどです。
そのリクエスト曲を聞きながら、コード進行を確認している際に
裏コードが気になった曲がありました。
私も作曲家ですので、たまには音楽理論の話を書かなくてはいけませんね、苦笑
今回は裏コードについて書きますね。
裏コードとは
メジャーダイアトニックコードを前提とした場合の
「♭II7」のコードをいいます。
例えば、キーがCであれば、
D♭7(C♯7)になります。
つまり、トニックコードの半音上の7thコードです。
裏コードとはドミナントセブンス(=Ⅴ7)に近い構成音を持っていて、
似たような響きがすることから
Ⅴ7からの置き換えのコードとして使われます。
代理ドミナントのことですね。
例えば、キーがCの際
ドミナントセブンスコードはG7。
G7のコードの特徴は、不安定さを作りだすトライトーンです。
トライトーンとは増4度(減5度)音程のこと。
具体的にいうと、
構成音の3度、7度(シとファ)の組み合わせのことで
不安定な響きを生み出します。
そのシとファを構成音にもつコード
D♭7は、ドミナントセブンスと同じような響きをもつということで
かわりに置き換えて使うことができます。
ちなみにコードのルート音、GとD♭もトライトーンの関係です。
さて、コード進行で、トニックのCに戻りたい時にG7を使うことは「定番」「よくある感じ」で珍しさは感じません。
では、Cに戻りたい時に、G7の代わりにD♭7を使うとどんな効果があるか?
・力強さのある解決感
・都会的
・おしゃれな感じ
・ジャズやR&Bっぽい
・ルート音(ベース音)がD♭→Cとなめらかなベースライン
などがあります。
トニックであるCに戻りたい時に、G7の代わりに
裏コードであるD♭7を使うという方法も是非覚えておきたいですね。
Jpopの中でそういうコード進行を使っている曲をたまにみかけます。
そのようなことについてもまた書きますね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
去年、始めてサブスクにオリジナル曲2曲を配信しました。
バラード1曲、アップテンポ1曲で、素敵なボーカリストと
コラボもしています。
HPのhomeに詳細を記載しています。
是非お聞きいただけると嬉しいです♬
#裏コード
#音楽理論
#ジャズ
#R&B
#ピアノ
#作曲
#コード進行
#トライトーン
#サブドミナント
#トニック
#裏コードの効果
#裏コードの魅力